※団体のお申込みにつきましては下記の注意事項がございますのでご確認の上、お申込みください。
団体お申込み 注意事項
団体のご予約はお申込み受付後、社務所よりご予約日時についてご連絡いたします。電話でのご連絡にてご確認いただきました時点でご予約完了となります。
本サイトからのお申込みのみではご予約確定となりませんのでご注意ください。
※個人のご予約につきましては、こちらからご連絡することはございません。個人
- ◆ 安産祈願
(あんざんきがん) 【戌の日参り】出産の無事を祈る
- ◆ 初宮詣
(はつみやもうで) 【お宮参り】生後約一か月後
- ◆ 初誕生祭
(はつたんじょうさい) 一歳の誕生日のお祝い
- ◆ 初節句祭
(はつぜっくさい) 【女の子】…桃の節句のお祝い
【男の子】…単語の節句のお祝い
- ◆ 七五三詣
(しちごさんもうで) 【三歳】…男の子・女の子
【五歳】…男の子
【七歳】…女の子
- ◆ 十三詣
(じゅうさんもうで) 女の子のお祝い
- ◆ 成人詣
(せいじんもうで) 二十歳のお祝い
- ◆ 年祝い
(としいわい) 【還暦】六十一歳
【古希】七十歳
【喜寿】七十七歳
【傘寿】八十歳
【米寿】八十八歳
- ◆ 厄除開運
(やくよけかいうん) 厄年のお祓い
- ◆ 家内安全
(かないあんぜん) 家族が皆幸せであります様に
- ◆ 身体健全
(しんたいけんぜん) 病気にならず健康であります様に
- ◆ 病気平癒
(びょうきへいゆ) いま患っている病気が治ります様に
- ◆ 心願成就
(しんがんじょうじゅ) 心の中の願いが叶います様に
- ◆ 縁結び祈願
(えんむすびきがん) 仕事や友人関係で良い縁があります様に
- ◆ 恋愛成就
(れんあいじょうじゅ) よい異性と巡り合い恋が成就します様に
- ◆ 結婚成就
(けっこんじょうじゅ) 今お付き合いされている方と結婚できます様に
- ◆ 子授け祈願
(こさずけきがん) 子宝に恵まれてます様に
- ◆ 子育て成就
(こそだてじょうじゅ) 子育てがうまくいきます様に(願主:両親)
- ◆ 学業成就
(がくぎょうじょうじゅ) 勉学に励み成績向上します様に
- ◆ 合格祈願
(合格祈願) 入学試験・資格試験に合格します様に
- ◆ ランドセル祓
(らんどせるばらい) 入学のお祝いとランドセルのお祓い
- ◆ 車の交通安全
(くるまのこうつうあんぜん) 【車祓い】新規購入・毎年のお祓い
- ◆ 人の交通安全
(ひとのこうつうあんぜん) 通勤・通学などで事故にあわない様に
- ◆ 災厄消除
(さいやくしょうじょ) 災難にあいません様に
- ◆ 八方除
(はっぽうよけ) 八方塞など年廻り
- ◆ 方位除
(ほういよけ) 転居の方角など家相・建築など
- ◆ 必勝祈願
(ひっしょうきがん) スポーツなど勝負事でよい結果が出ます様に
- ◆ 旅行安全
(りょこうあんぜん) 旅行の道中安全
- ◆ 芸道上達
(げいどうじょうたつ) 習い事が上達します様に
- ◆ 立願奉賽
(りつがんほうさい) 先だって大神様に祈願したことが叶ったお礼
- ◆ 神恩感謝
(しんおんかんしゃ) 常日頃大神様にお守りいただいている事へのお礼
- ◆ 神棚清祓
(かみだなきよはらい) 新しくおまつりするお社をお清めする
団体
- ◆ 商売繁盛
(しょうばいはんじょう) 現在またはこれから営む商売の繁栄を祈願する
- ◆ 事業繁栄
(じぎょうはんえい) 現在またはこれから営む事業の繁栄を祈願する
- ◆ 安全祈願
(あんぜんきがん) 工場など会社外の無事故安全祈願
- ◆ 工事安全祈願
(こうじあんぜんきがん) これから始まる、または現在行っている工事の安全を祈願
- ◆ 商売繁盛
(しょうばいはんじょう) 現在またはこれから営む商売の繁栄を祈願する
- ◆ 事業繁栄
(じぎょうはんえい) 現在またはこれから営む事業の繁栄を祈願する
- ◆ 安全祈願
(あんぜんきがん) 工場など会社外の無事故安全祈願
- ◆ 工事安全祈願
(こうじあんぜんきがん) これから始まる、または現在行っている工事の安全を祈願